こんにちは、まめてんです。
チャ チャ チャレンジャー!
チャレンジャ~♪
チャレンジャーで販売されている
「ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げ」と
「鶏モモ唐揚げ」
どっちも鶏の唐揚げ。
どんな違いがあるの?
食べ比べてみましたー!
パックが違う
5月26日に購入。
パックが違います。
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは、透明パック。
目立つ「旨」!
ちゃれんじゃー、お惣菜になると平仮名なのは何故?
油取りの紙が入ってる。
鶏モモ唐揚げは、木目調のパックにラップ。
お買い得品!
夕方、買い物行ったらさらにお買い得になってた。
材料が違う
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは卵が入っている。
アレルゲン7品目、小麦と卵。
原材料名の表記なし。
若鶏っていうのは分かるけど、部位は分からず。
どこだろ。
鶏モモ唐揚げは卵なし。
アレルゲン7品目は、小麦。
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げに入っている卵は入っていないらしい。
鶏肉、しょうゆなど。
値段は比べられなかった
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは100g138円。
鶏モモ唐揚げに100g当たりの値段が書いてない。
お買い得品だったから、通常の値段よりも安くなっているのかも。
値段は比べられませんでした。
さて、食べよう。
パックを開けて
グリルで温め。
唐揚げ温めるのは、やっぱグリル。
レンチンより衣がカリっとしておいしくなる。
見た目が違う
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは右。
鶏モモ唐揚げは左。
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは、大きさいろいろで手作り感がある。
鶏モモ唐揚げは、形が揃ってる。大きさが似てる。
味が違う
暗くなったので、電気つけました。
写真の色がオレンジっぽくなりますが、気にしないでくださいね。
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは、にくにくしく醤油がガツン。
衣がカリカリ。
皮がカリカリ。
鶏ー!
おお、にくにくしい。
肉の繊維がしっかり。
肉たべてるーって感じする。
醤油が、ガツーンっときいてる。
かなり醤油。
濃いめの醤油。
こりゃ、ごはんにあうー!すすむー!
鶏モモ唐揚げは、中華っぽい味つけ
衣は、ふんわり、もっちり。
やわらか食感。
ほわほわ。
肉だけど、ほわっ。
なんとなく中華風な味。
原材料名を見ると、味付けは
醤油、食塩、砂糖、調味料。
醤油が入っているけれど、中華風。
なんだかわからないけど、中華風。
チャレンジャーで販売されている「ちゃれんじゃーの若唐揚げ」と「鶏モモ唐揚げ」を食べ比べてみました。
ちゃれんじゃーの若鶏唐揚げは、醤油濃いめで手作り感ありにくにくしい。
鶏モモ唐揚げは、ふんわりやわらかで中華風な味付け。
どちらもおいしいですよー。
ぜひぜひ食べてみてください!
ブログ村に参加しています!