こんにちは、まめてんです。
フルーチェ、作ろうとしたら冷蔵庫の牛乳が
50㏄しかありませんでした。
ありゃ!
わずかなミルクと
ちょっぴりのアイディアで
フルーチェを楽しみました~!
牛乳150㏄で作る濃厚ブルーベリーブドウを使用
フルーチェの濃厚シリーズに使う牛乳は150㏄。
定番フルーチェは200㏄です。
牛乳は150㏄必要!
50㏄しか牛乳がない
冷蔵庫にあった開封済み1リットルの牛乳パック。
50㏄弱しか入ってなかった…
フルーチェの中に入れて
混ぜる。
1秒に2回の速さで混ぜる。
濃そう、ゆるゆるゆる…
食べなくてもわかる、絶対に味が濃い。
豆乳50㏄追加投入
無調整豆乳があったので、牛乳と同量の50㏄を追加。
フルーチェは、フルーチェのペクチンと牛乳のカルシウムで固まります。
豆乳はカルシウムが少ないので、フルーチェは固まりません。
豆乳で固まらないのは知ってるけど
ちょっと味が濃すぎる。
固めるためでなく、味の調節のために豆乳を投入。
とろみは、ほぼない。
さらさらさら~。
白ココットが、牛乳50㏄入れたもの。
茶ココットが、牛乳50㏄と豆乳50㏄入れたもの。
色の濃さが全然違う。
牛乳50㏄フルーチェは、濃い!とにかく濃い。
牛乳豆乳50㏄ずつフルーチェは、飲み物。わずかに、とろみがあるドリンク。
うーん、ドリンクの気分じゃないんだ。
デザートが食べたいんだ。
冷蔵庫で冷やしてみた!
カップに入れて冷蔵庫へ。
このフタ付きプリンカップ、冷蔵庫で重ねられて便利。
3時間半、冷蔵庫で冷やしました。
さて、どうでしょう。
おおーっ!ちょい固まった。
ゆるくてぷるっとして、どろっ。
味、濃いめ。
おいしい濃さ。
冷凍庫で凍らせてみた!
冷えやすいアルミのプリン型に入れて冷凍庫へ。
3時間半、冷凍。
途中、2回冷凍庫から出して、かき混ぜました。
型を温めて、パカっ。
おいしそう!
む、固い。
ざくざくざくっ。
お、おいしい~!
しゃり感がいい。
ブドウの味が、ぐぐっと来て
溶けるときにまろやかな牛乳&豆乳が、ふわぁっ。
溶けると、とろっ。
しゃりしゃり食感と
溶けたときの、とろり食感。
違いが楽しめて、良い。
はー、おいしい!
冷凍フルーチェ、おいしいーーー!
分量通りにフルーチェ作って
半分そのまま食べて
半分は冷凍して食べたい!
フルーチェを作ろうとしたら
牛乳が足りなくて
豆乳を投入したり
冷蔵庫で冷やしたり
冷凍庫で凍らしてみました。
一番おいしかったのは、冷凍フルーチェ。
ぜひぜひ試してみてくださいー!
アレンジ中華まん、いかがですか?
ブログ村に参加しています!