パクチー好き、まめてんです。
買い物に行ったら、スーパーで見つけた
ペヤング パクチーレモン焼きそば
食べてみました!
パッケージ
パクチーの緑とレモンの黄色の、爽やかな雰囲気のパッケージ。
よーく見ると、レモンがブツブツしてる…うーん
かやくが、パクチーとレモンのみ!
攻めてます。
中身
ソース薄そう
見た目、中華ドレッシングっぽい。
ソースって感じが全くしません。
かやくイン
わずかにパクチーの香り。
この乾燥パクチーがどれだけ生き返るのかが楽しみ。
お湯をいれて、ふたをして3分待ちます。
3分後。
お湯を捨てたら…
お湯と一緒にパクチーも流れていきました。
ああ、麺の下に入れれば良かった。
蓋にもパクチーがべったり。
まぁ、蓋についたのは、ささっと取れるので問題無し。
今のところ、あまりパクチーの香りはしません。
ソースイン
ソースの色が薄くて、混ざってるのか混ざっていないのか、よくわかりません。
食べてみた
いただきます!
レモン!
まずはレモンの爽やか風味。
酸味は控えめ。
かやくのレモン。
かやくにレモン入っているのを忘れていて
なにこれお肉?
と、食べてレモンのことを思い出しました…
次に麺!
油で揚げてある麺の味が、口いっぱいに広がります。
カップ焼きそば食べてるー、という感じ。
最後にパクチー!
やっときたパクチー。
パクチー弱めです。
パクチー好きには、物足りない。
かやくを入れたときは
「わー!パクチーたっぷり!」と思いましたが、足らない。
倍、欲しい。
ソースにもパクチー入れてほしいな。
乾燥パクチーも、あんまり復活せず。しなしな。
塩味控えめ
カップ焼きそばって、ソース全部入れるとしょっぱくないですか?
下のほうは、汁だくで塩辛くなりすぎることも、しばしば。
この、パクチーレモンは、あまりしょっぱくありません。
カップ焼きそば界では、薄味です。
発売されたのは、冬の2月ですが、むしむしじめじめした、梅雨時期に食べたくなる、さっぱり味。
5、6月に復活してほしい。
パクチー好きはパクチー追加必須
生パクチーを刻んでいれたら、美味しいと思います!
しゃきしゃきっとした生パクチーの食感が、いいアクセントに、なるはず。
ごちそうさまでした!
塩味控えめの
ペヤング パクチーレモン焼きそば。
パクチー好きには物足りないので、生パクチーを混ぜて食べてみてください!