下越-新潟市中央区
デイリーヤマザキ新潟大島店のおもしろ装飾は、ネットやSNSのあちらこちらで見かけるのですが、ちゃんとコンビニなのか?品揃えは大丈夫?って疑問。行ってみましたー!
「パンの宝石」大島あんぱんで有名なデイリーヤマザキ新潟大島店さんで、美味しくて可愛らしいパン見つけました!
新潟駅ビルCoCoLo南館にある、ヤスダヨーグルトショップさん。有名なドリンクヨーグルトの他にも、ソフトクリーム、クッキー、ヤスダヨーグルトのグッズなど、豊富な品揃えのお店です。
新潟駅の駅ビルCoCoLo(ココロ)南館店にある、ヤスダヨーグルトショップさんで、ソフトクリームを食べてきました!
新潟市中央区キラキラマーケットの、キッツェミサさんで、バタフライピーと濃厚ミルクのジェラートを食べてきました!
新潟市美術館にある、こかげカフェさんで、とうもろこしのシロップをかけたヴィーガンソフトクリームを食べてきました!
新潟市中央区万代のカフェイタリアさんで、イチゴミルクとオリーブオイルのジェラートを食べてきました!バラ盛りです。
新潟市中央区万代、ラブラ2近くにある、カフェイタリアさん。バラのように盛りつける珍しい「バラ盛りジェラート」が楽しめるお店です。
新潟珈琲問屋さんで良寛コーヒーソフトを使った「コーヒーフロート」が7月4日までの期間限定で販売されています。とってもおいしいのでオススメですよー!
新潟市中央区の新潟伊勢丹B1Fにある、加勢牧場新潟伊勢丹店でガンジーアイスクリームのゴールデンミルクとストロベリーを食べてきました!
新潟市中央区万代にある、新潟伊勢丹B1Fにある、加勢牧場新潟伊勢丹店で、ガンジーソフトクリームを食べてきました!こっくり濃厚でおいしいです。
ガンジー牛乳のソフトクリームで有名な加勢牧場さん。新潟市中央区の新潟伊勢丹のB1に直営店があり、アイス・ソフトクリーム・ケーキなどが購入できます。
新潟市中央区にある峰村醸造さんで、味噌ソフトクリームを食べてきました!
新潟市中央区にある、峰村醸造。明治38年創業の味噌屋さんです。味噌以外にも甘酒や味噌ソフトクリームなどが販売されています。
新潟市中央区ピアBandaiにある、コーヒー豆や器具などを販売している新潟珈琲問屋BAYSTANDARDさんで、ヴェネツィアンショコラというソフトクリームを食べてきました!
新潟市中央区ピア万代のHangLoose(ハングルーズ)さんで、塚田牛乳ソフトクリームを食べてきました!
新潟市美術館の「こかげカフェ L’ombrage(ロンブラージュ)」すべてのメニューが、卵・乳製品不使用のカフェです。ほっこりした雰囲気で子どもも一緒に行きやすいステキなお店です。
新潟の名物カレー、万代シテイバスセンターのカレー。レトルトが販売されています。お店のカレーとレトルトを食べ比べたら、どのくらい再現できているのか分かりやすいのでは?と、思い、万代そばでカレールーをテイクアウトして食べ比べてみましたー!
にいがた和牛の食べ放題が楽しめる「キラキラレストラン焼肉黒真」のメニューが2020年10月から変更していました。以前のメニューとどこが変わったのかまとめました~!
こんにちは、まめてんです。新潟市中央区の弁天インター近くの人気ラーメン店「吟醸味噌まごころ亭」平日のランチタイムに行ってきましたー!
いくとぴあ食花の「キラキラレストラン焼肉黒真」に子どもと一緒に行くときの注意点をまとめました!
こんにちは、まめてんです。新潟市中央区万代のピア万代にあるFruit Waker(フルーツウェイカー)さんの越後姫サンド、食べてみましたー!