まめてんライフ。

たのしい新潟くらし

【アンドリン】大島あんぱんに次ぐ名物!?デイリーヤマザキ新潟大島店で見つけたパンのジュエリー

 

こんにちは、まめてんです。

 

先日、初めてデイリーヤマザキ新潟大島店に行ってきました。

有名な「パンの宝石」大島あんぱんの横に

アンドリンあります、と。

 

アンドリン?

初めて聞く名前。なんだろう。

 

 

マーガリン入り揚げあんドーナツ

 

「しっとり生地のドーナツに甘さひかえめあんと塩気のマーガリンのハーモニー」

ですって!

 

つぶあん&マーガリンでしょ。

こりゃ、おいしいでしょ。

 

デイリーヤマザキ新潟大島店アンドリンのPOP

アンドリンのPOP

 

カワウソ?も、アンドリンが美味しいって人気が出てるんだって!!

って、言ってる。

カワウソさんが食べてるのが、アンドリンなの?

 

かわいいシール

 

シールが、とってもかわいい!

ピンクでレースで、フォントも上品な可愛さがある。

きゅんです。

 

デイリーヤマザキ新潟大島店のアンドリン

かわいい

 

こんなに可愛い揚げあんパン(マーガリン入り)は、今まであったでしょうか。

いや無い。

 

粉糖でおめかし

 

ラップを取ると

粉糖!

 

表面に粉糖

 

ラップを取っても、愛らしいアンドリン。

素朴な感じが、たまらない。

 

あん&マーガリンがたっぷり

 

半分に切ると。

中身がたっぷり。

大島あんぱんと同じく、皮薄め。

 

デイリーヤマザキ新潟大島店のアンドリンの断面

断面

 

では、いただきます。

 

甘々な粉糖に、甘さ控えめあんこと、ちょいしょっぱいマーガリンが、あうーーー!

あああ、おいしい~。

つぶあん&マーガリン、最高。

こってり。

極細かい粉糖が、上品さをアップ。

 

揚げあんパンだけど、あんまり油っぽくない。

包んであったラップに、油がついてなかった。ベトベト感なし。

ちょうどいい発酵具合で、キレイな油を使って、上手に揚げて、油もしっかり切って…って職人技!

コンビニのパンとは思えない揚げあんパン。

 

パンのジュエリー

 

大島あんぱんが「パンの宝石」なら

アンドリンは「パンのジュエリー」です!

 

デイリーヤマザキ新潟大島店のアンドリンと大島あんぱん

アンドリンと大島あんぱん

 

エメラルド

サファイア

ガーネット

ペリドット

アンドリン

 

あら、違和感ない。

しかもアンドリンに似ている、アメトリンという名前の宝石があるそうです。

もしかして宝石の名前に似せて、アンドリンと命名したのかな?

 

デイリーヤマザキ新潟大島店に行ったらアンドリンを購入すべし!

 

アンドリンはたぶん新潟大島店のオリジナル商品。

デイリーヤマザキ新潟大島店だけ!(たぶん)

 

大島あんぱんの隣にある、アンドリン。

ぜひぜひぜひ食べてみてくださいー!