こんにちは、まめてんです。
大島あんぱんおいしい!
手作り感あふれる店内装飾がスゴい!
で、有名な、新潟市中央区大島(おおじま)にあるデイリーヤマザキ新潟大島店。
デイリーヤマザキ新潟大島店のおもしろ装飾は、ネットやSNSのあちらこちらで見かけるのですが、ちゃんとコンビニなのか?品揃えは大丈夫?って疑問が。
疑問を解決すべく、デイリーヤマザキ新潟大島店に初めて行ってきましたー!
※2021年7月中旬訪問時の記事です。店内装飾・販売している商品が変更している場合があります。
手作り感あふれる店内
信濃川沿いにある、デイリーヤマザキ新潟大島店。
店舗正面の写真を撮りたかったのですが、お客さんがひっきりなしに訪れていたため断念。
さすが人気店ですね~。
お店に入って、右側は現在休止中のイートインコーナー。
エスキモーーー!
2010年に終了したエスキモー。ああ、懐かし。
かわいいサトちゃん。
コンビニの中なのに、商店街がある。
デイリーのなかに、ヤマザキショップ。
喫茶店も。
大人気の、大島あんぱんコーナー。
ああ、楽しいー!
まるでヴィレッジヴァンガードみたいなコンビニ。
さて、品揃えは?
気になる品揃えは…
アイス好きなので、まずアイスチェック。
お店入って、すぐ左側。
アイスがたっぷり。
ん?デイリーヤマザキと言ったら、サーティワンアイスのカップを販売してるのでは?ショーケースにないよ?
と、思ったら、奥の冷凍コーナーに、サーティワンアイスとハーゲンダッツの高級アイス。
おお~、たくさんあるある。
品揃え、良し!
シルクアイス。
ミルキーのシルクアイス初めて見た。
疲れたとき体調悪いときにグイっと飲みたい、栄養ドリンク。
つるりと飲めるゼリータイプから、ぐびっと腰に手あてて飲んじゃう瓶入りまで。
ナウなヤングに人気な、エナジードリンクも。
車内や仕事の休憩でつまみたい、お菓子。
お菓子コーナーとは別のところに、駄菓子コーナー。
お菓子多いな~。
ツルっと食べたい、カップ麺。
カップスープや味噌汁もあり。
ついつい食べたくなる、甘いもの。
ヨーグルト、プリン、ゼリー。
ヤクルトのソフールがある。
反対側には、ヤマザキの洋生菓子も。
まるごとバナナって、なんであんなにおいしいんだろう。
デイリーヤマザキの中に、ドトール、コメダ、スタバ!(チルドカップ)
コーヒーチェーン店、勢ぞろい。
ヤスダヨーグルトもある。
コンビニで置いてるところって、珍しい。
まるでパン屋さん、ベーカリーコーナー。
ベーカリーコーナー広い!
うちの近くのデイリーの倍ありそう。
9時半すぎなのに、こんなに店内で焼いたパンあるってスゴい。
しかも包装ずみ。
ベーカリーコーナーの店員さん、いったい何時からお仕事してるの?
ベーカリーコーナー向かいに、冷蔵ケース。
大人気のマリトッツオ!
うわー、マリトッツオあったーーー!
初めてデイリーで発見して感激!
写真撮り忘れたけど、おにぎりコーナーにもおにぎりたくさん。
ホットスナックコーナーも豊富。
そして、どんどん売れていく。
もう、スゴイ。
そんじょそこらのコンビニの1.5倍くらい商品があるんじゃないかって感じる品揃え。
デイリーヤマザキ新潟大島店は、おもしろ店内装飾だけでなく、品揃えがとっても豊富です。
豊富だから、便利で楽しくてまた行きたくなる。
まだ行ったことない方、ぜひぜひぜひ行ってみてくださいー!
大島あんぱんの次はコレ。
ブログランキングのにほんブログ村に参加しています。
ぽちりと押していただけると嬉しいです。