新潟市中央区のいくとぴあ食花の
キラキラレストラン焼肉黒真。
「こども創造センターや動物ふれあいセンターで遊んでから、焼肉食べよ~!」
という家族が多いのでは?
子ども連れで行くときの注意点をまとめましたー!
メニュー、お店情報などはこちらをどうぞ。
【キラキラレストラン焼肉黒真】にいがた和牛・特選牛の食べ放題に行ってきた! - まめてんライフ。
- 食物アレルギー表示は問い合わせを
- 小学生未満は無料!小学生以上は半額
- ベビーカー入店OK
- 子ども用イスがあるけれど…
- おむつ替えシートは女性用トイレに1つあり・トイレは洋式
- 子ども用食器はプレート、ドリンクバーに子ども用コップあり
- 子ども用のメニューは無し
- 焼き網がテーブルの上
- 新潟県内初のサービスロボットがいる
食物アレルギー表示は問い合わせを
メニューにアレルギー表示はありません。
当店では、様々な食材や調味料を使用している上に、調理器具は個別に分けて調理しておりません。
アレルゲン一覧をご用意しております。
詳しくはスタッフまでお声がけください。
と、入口にありました。
予約・問い合わせの電話は
平日12~17時の間に対応してくれるそうです。
小学生未満は無料!小学生以上は半額
小学生未満は無料!
嬉しい!
ドリンクバーも、もちろん無料です。
ベビーカー入店OK
ベビーカーで入店できます。
子ども用イスがあるけれど…
席はテーブル・イス席とソファ席。
子ども用のイスは、ハイチェアとソファの上に置く座イスがあります。
ソファの上に置く座イスは、机やソファに固定するタイプではないです。
95センチの娘には少し低く、テーブルから離れてしまうので、ちょっと食べづらそうでした。
おむつ替えシートは女性用トイレに1つあり・トイレは洋式
おむつ替えシートは、女性用トイレに1つありました。
男性用トイレ、多目的トイレには無いので、お父さんとお子さんで行くときは、こども想像センターでおむつを替えたあとに、行ったほうがいいと思います。
子ども用食器はプレート、ドリンクバーに子ども用コップあり
子ども用プレート、フォーク、スプーンは着席後、店員さんが持ってきてくれました。
ドリンクバーコーナーに、子ども用のコップがあります。
食器は、リニューアル前のビュッフェだったときと同じですね。
子ども用のメニューは無し
子ども用メニューはありませんが、子どもがパクパク食べてくれそうなメニューがあります!
フライドポテト・ミニアメリカンドッグ・うどん!
うどんを取り分けている、白いお皿は席に置いてありました。
単品メニュー・麺類は小さめです。
4歳の娘、ペロッと冷たいうどんを完食!
焼き網がテーブルの上
焼き網がテーブルの上なので、子どもが触らないように注意!
新潟県内初のサービスロボットがいる
給仕担当ロボットのエイミーが2台います。
すべての注文を運んでいるのではないので、いつ来るのかワクワク。
通路をスススーと通っていきます。
子どもだけでなく、おとなもテンションあがりますよ!
娘は、ドリンクバーに行った帰りに、エイミーの後ろをついて歩いてました。
ただ、エイミーの仕事の邪魔をしない(前には立たない・触らない)ように、気をつけてください。
エイミーは、おぼんの上にのせて運んできます。
「わー、エイミーが来たー!」と、のんびり席で眺めていると、品物を持ったまま戻ってしまいます!
席にエイミーが持ってきたら、早めに、でもあせらずに品物を取りましょう。
キラキラレストラン焼肉黒真に子どもと一緒に行くときの注意点をまとめました。
お店選びや行くときの参考になれたら、嬉しいです!
キラキラレストラン焼肉黒真のお店情報・食レポはこちら
子どもと焼肉なら、焼肉きんぐもオススメです。
ブログランキングのブログ村に参加しています。
ぽちりと押していただけると嬉しいです。