新潟県には、コープ・生協が3つあります。
違いをまとめてみました!
※スマホでは左右にスクロールすると表が見れます。
〈追記〉
2022年3月に、コープにいがたとコープクルコは合併し「コープデリにいがた」になり、現在新潟県にあるコープ・生協は2つになりました
▼コープデリは
▼9/19~10/28期間限定で
▼500円のおためしセットあり!
新潟県の3つのコープ・生協
新潟県には
3つの生協があります。
|
コープにいがた
|
コープクルコ
|
新潟ときめき |
設立
|
1986年
|
1955年
|
2017年
|
以前
の
名称
|
市民生協にいがた
(市民生協)
|
新潟県総合生活協同組合(総合生協)
|
新潟ときめき生活協同組合
|
所属
|
コープデリ
|
パルシステム |
コープデリ所属の、コープにいがたとコープクルコ
パルシステム所属の、新潟ときめき
コープデリは、1都7県315万世帯登録で日本一の組合員数。安心安全にこだわったものからお手軽価格のものまで幅広い商品があります。
パルシステムは、関東中心に約160万世帯が加入。安心安全や環境に優しいものにこだわっている厳選した商品を取り扱っています。
コープデリのコープにいがたとコープクルコの違い
元の生協が違う
コープにいがたは市民生協、コープクルコは総合生協。
以前の名称での活動期間が長かったので、市民生協・総合生協のほうが親しみある方が多いかも。
配達地域も異なります。
取り扱い商品が違う
先にコープデリに加入していた、コープにいがたのほうが取り扱い商品数が多いです。
コープクルコは、独自商品推し。
メインカタログ以外は、雑貨のキャロット、衣類のスクロールなど同じものがあります。
詳しくは、↓取り扱い商品・カタログへ。
コープにいがたとコープクルコは、2022年3月に組織合同(合併)予定
コープデリ連合会に加入している、コープにいがたとコープクルコは、2022年3月の組織合同(合併)に向けて、準備をしているそうです。
すでに加入している方、これから2022年3月までにコープにいがた・コープクルコに加入する方も、3月に合併するときに新たな手続きはしなくていいそうですよ。
配達地域
|
コープにいがた
|
コープクルコ | 新潟ときめき |
配達地域
|
上・中・下越
|
上・中・下越
、佐渡
|
新潟市、長岡市、三条市、新発田市、加茂市、見附市、燕市、五泉市、阿賀野市、聖篭町、弥彦村、田上町
|
※一部配達エリア外があるので、詳しくは問い合わせしてください。
新潟には、コープ・生協の店舗はありません。(2021年11月現在)
取り扱い商品・カタログ
|
コープにいがた
|
コープクルコ
|
新潟ときめき
|
メイン
カタログ
|
ハピ・デリ
食品・日用品など
約100ページ
|
週間クルコ
食品・日用品など
約80ページ
|
コトコト・きなり
食品・日用品など
約60ページ
|
その他
の
カタログ
|
子ども(離乳食など)向け、介護食、ペット用品、衣類、クリーニングなどくらしのサービス、生活雑貨など
|
子ども(離乳食など)向け、食物アレルギー対応、介護食、ペット用品など
|
|
新潟
の
商品
|
新潟県産野菜詰め合わせセット、めんつゆなどオリジナル商品あり。 |
総合生協時代に開発したオリジナル商品を引継。
|
新潟で生産・製造された品物を優先している独自のチラシ「ときめき」あり
|
コープにいがたは、一番商品数が多いです。
食材・日用品・ベビー用品などなどなど、毎週約5000品目以上あるそうです!
生協でしか購入できないこだわり商品もありますが、スーパーと同じくお手頃価格のものもあります。
コープクルコは、新潟にこだわった商品が多いです。
同じコープデリのコープにいがたよりも、オリジナル商品が多く価格帯は少し高め。
カタログに、新潟で生産された商品、国産の原料を使用して新潟で製造された商品などが分かりやすいようなマークがあります。
夕食宅配サービスを行っている生協は新潟ではコープクルコだけです。
新潟ときめきは、独自の基準を設け、安心・安全にこだわった商品が多いです。
メインカタログはライフスタイルで選べる2種類。
新潟ときめきが所属しているパルシステムは、米と青果に独自の厳しい基準を設けていて、その他の商品も安心・安全にこだわったものが多いです。
コープクルコが総合生協時代に取り扱っていたことがある、パルシステムの商品(粉・液体石けん水ばしょうなど)は、新潟ときめきで購入することができます。
ネット・アプリ注文
|
コープにいがた
|
コープクルコ
|
新潟ときめき
|
ネット
注文
|
コープデリeフレンズ
|
パルシステム注文サイト
|
|
アプリ
ライン注文
|
コープデリアプリ
コープデリのLINE
|
ぽちパル・webカタログ
タベソダ
|
コープにいがた・コープクルコは、ネット・アプリ・LINEで注文可能。
コープデリeフレンズ限定のお得な商品があります!
アプリ・LINEはコープデリeフレンズ登録後に使用することができます。
新潟ときめきは、ネット・アプリで注文可能。
新潟ときめきにもインターネット注文限定商品があります。
ぽちパル・webカタログはインターネット登録後、使用可能。
タベソダは、アプリから加入し注文できるアプリ完結の宅配サービスで
新潟県では、新潟市、長岡市、新発田市、三条市、燕市のみで利用できます。
※一部配達をしていない地域があるそうなので詳しくはお問い合わせください。
出資金・手数料
出資金
出資金は、生協の運営資金となるお金です。
加入時に支払い、退会(脱退)する際には返還されます。
|
コープにいがた
|
コープクルコ
|
新潟ときめき
|
出資金
|
1口 1000円~
|
10口 1000円
|
1口 1000円
|
手数料
新潟ときめきは「タベソダ」で注文した場合、手数料・割引が異なります。
『タベソダ』 配達料|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム注文サイト
|
コープにいがた
|
コープクルコ
|
新潟ときめき
|
ひとり
|
220円(基本手数料88円
配達手数料132円)
商品配達がない時は基本手数料のみ。
税別9250円以上で無料
|
2000円以上 204円
2000円以下 254円
注文がなくても手数料は発生
|
|
ふたり
|
88円
2人合計税別9250円以上で無料
|
2000円以上 102円
2000円以下 127円
注文がなくても手数料は発生
|
|
グループ
(3人以上)
|
グループ(3人以上) 無料
|
グループ(3人以上)無料
|
ふたり以上は、指定の場所にまとめてお届けすることで、お得になっています。
手数料の割引
|
コープにいがた
|
コープクルコ
|
新潟ときめき
|
ベビー
|
母子手帳交付~3歳未満
申込から2年間
0円(基本手数料・配達手数料)
|
母子手帳交付~2歳未満
申請から6か月
0円
|
|
キッズ
|
3歳~小学校入学前の3月末日まで
基本手数料 88円
配送手数料 0円
|
2歳~小学校入学前の3月末企画回まで
個人
2000円未満 254円
2000円以上 204円
3000円以上 0円
ふたり(ふれんど)は個人の半額
|
|
シルバー
|
世帯全員(単身世帯含む)が
満65歳以上
基本手数料 88円
配達手数料 0円
|
単身で満70歳以上、夫婦二人世帯でいずれかの方が満70歳以上、漫70歳以上の方だけの家族
個人
2000円未満 127円
2000円以上 102円
ふたり(ふれんど)は個人の半額
|
|
|
障がい者手帳
療育手帳
特定疾患医療受給者証
介護保険証に「要介護」の認定を受けられている方
いずれかをお持ちの方、同居する家族
基本手数料 88円
配達手数料 0円
自然災害の被災により「り災証明書の交付」を受けている方で交付日(申請日)から1年以内
0円(基本手数料・配達手数料)
|
身体障がい者手帳
療育手帳
精神障がい者保健福祉手帳
特定疾患医療受給者証
水俣病認定申請者医療手帳
被爆者健康手帳
介護保険被保険者証(要支援・要介護)
いずれかをお持ちの方、同居する家族
個人
2000円未満 50円
2000円以上 無料
ふたり(ふれんど)は個人の半額
|
※コープにいがた・コープクルコは個人宅配で割引が利用できます
まとめ 新潟のコープ・生協の違い
新潟の3つの生協を比べてみて、コープデリ(コープにいがた・コープクルコ)とパルシステム(新潟ときめき)で、配送地域・取り扱っている品物・手数料でかなり違いがありました。
コープにいがたは、品数豊富・手ごろな商品も多く、ベビー・キッズ用品が充実しているので、子育て中の方にオススメ。
コープクルコは、食品・日用品の他に、夕食宅配が注文できるので、シニア世代に。
新潟ときめきは、食や環境の安心・安全にこだわりたい方に向いているのかな、と思います。
それぞれの生協に特徴があり、複数の生協に加入して使い分けている方もいます。
コープにいがたの詳細記事はこちら。
コープクルコについて詳しくはこちらをどうぞ。
新潟ときめきについて詳しく書いた記事はこちら。
資料請求・おためしセット・新規加入キャンペーン
各コープ・生協で新規加入するとプレゼントやクーポンがもらえます。
コープにいがた・新潟ときめきでは、お得なお試しセットがあります
コープにいがた
コープデリ宅配を利用していない方だけが1世帯1回1セット限り注文できる、おためしセット。
資料請求で「配達担当者がお届けする」を選ぶと、最新カタログと人気商品1つプレゼント。「郵送で受け取り」を選択すると、コープデリガイドブックプレゼント。
新規加入者特典
・3週間毎週1品ずつプレゼント
・おすすめ商品8品の半額クーポンプレゼント
・加入後8週間、利用手数料が無料
WEBで加入すると、さらに加入後3週目から使える3000円分のクーポンをプレゼント。
コープクルコ
新規加入特典で
・初回注文から3週間毎週1品ずつプレゼント
・クルコ人気商品8品が加入後3週間半額(各商品1回1点限り)
・加入後8週間、基本手数料・手数料が0円
・加入後4週間以内にコープデリeフレンズ(インターネット注文)に登録すると100ポイントプレゼント
コープクルコではWEB加入の申し込みは行っていませんが、資料請求はできます。
パルシステム新潟ときめき
4種類のお試しセットがあります。
定番満足おためしセットを注文してみたレビューはこちら。
【パルシステムお試しセット】定番満足おためしセットの注文方法・レビュー -
新規加入で
・3000円分(1000円×3回)クーポンプレゼント
・こんせん72牛乳1000ml(試供品)プレゼント
・加入から4週間限定で人気商品10%、お米5%オフ(チラシ「ときめき」のお米は該当しません
・手数料が半年(26週)無料。(1円以上利用した場合)
新潟県のキャンペーン|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム
こちらもどうぞ。
▼会員数日本一のコープデリ
