新潟市東区にある、グリルキャンプ新潟店。
お手頃な値段で豊富なメニュー。
小さな子ども連れからシニアの方まで、気軽に行けるビュッフェです。
グリルキャンプ新潟店の値段・料金・営業時間・地図
ビュッフェコースと焼肉コースがあります。
ビュッフェコースは、ビュッフェ+ソフトドリンク。
焼肉コースは、焼肉+ビュッフェ+ソフトドリンク。
ディナータイムは、ランチには無い、お寿司が食べられます。
▼コースと料金
基本料金(税込)
2022/06/01~
|
ランチ
平日11:00~15:00
(入店14:00まで)
時間制限なし
休日11:00~15:00
(入店14:00まで)
時間制限90分
|
ディナー
平日17:30~21:00
(入店20:00まで)
時間制限なし
休日17:00~21:00
(入店20:00まで)
時間制限90分
|
||
ビュッフェ
|
焼肉
|
ビュッフェ
|
焼肉
|
|
女性 (中学生以上) |
1320円
|
1980円
|
1540円 | 2200円 |
男性
(中学生以上)
|
1430円
|
2090円
|
1650円
|
2310円
|
シルバー
(65歳以上)
|
1100円
|
1650円
|
1320円
|
1890円
|
小学生高学年
(4~6年生)
|
880円
|
1320円
|
1100円
|
1540円
|
小学生低学年
(1~3年生)
|
660円
|
880円
|
880円
|
1100円
|
キッズ
(4~未就学児)
|
440円
|
440円
|
660円
|
660円 |
4歳未満
|
無料
|
2022年6月は「6月限定平日割プラン」実施!
ランチタイムは、ビュッフェコース・焼肉コース、どちらも女性と男性が200円引き。
ディナータイムは、すべての方が200円引き。
6月末まで「アジアンリゾートフェア」
ガパオライス、トムヤムクンスープ、バインミーなどなどが提供されているそうですよ。
2022年6月のように、フェアなどでお得になっていることがあるので、行く前にグリルキャンプ新潟店公式サイト・Twitter・Instagramで最新情報をチェックするのがオススメです!
公式LINEもあり、お友達登録すると最新情報が届きますよ。
クーポンが届くこともあるそうです。
▼こちらにQRコードあります
【公式】グリルキャンプ | ビュッフェ & 寿司・焼肉食べ放題
支払いは、現金のみです。
クレジットカード、paypayは使えません。
地域のお店応援商品券は使えます。
予約するのがオススメ
休日は特に混みあうので、予約がオススメです!
ホットペッパー、EPARK、トレタかんたんウェブ予約から予約できます。
ポイントが貯まるのが、ホットペッパーとEPARK。
ログイン無しで簡単に予約できるのが、トレタ。
私は、ネット予約できる店舗数が多い、ホットペッパーを使っています。
飲食店だけでなく、美容院の予約にも使っていますよ~。
テイクアウトできる
お寿司を除くビュッフェメニューが、テイクアウトできます。
自分で容器を選び、ビュッフェメニューから盛り付け。
レジで店員さんに計量してもらい支払い。
なんと全部のメニューが1g1円だそうです!
容器が、オードブルやお弁当用のものなど20種類。
ランチタイムだけでなく、夕食のおかずやパーティでも使えそうですね。
以前はワールドビュッフェだった
覚えている方も多いと思いますが、以前は「神戸ワールドビュッフェ」でした。
メニューや味は、ほぼワールドビュッフェ時代と変わっていないです。
グリル席ができ、焼肉メニューが増えたのが大きな違い。
神戸ワールドビュッフェは、2022年5月現在、全国に9店舗あります。
新潟から一番近いのは、群馬県の伊勢崎店。栃木県宇都宮市にもあります。
2021年7月に書いた、グリルキャンプと神戸ワールドビュッフェの違い。
2022年5月現在は、ほぼ神戸ワールドビュッフェと同じです。
新潟県内は1店舗のみ
ワールドビュッフェ時代は、新潟東店、新潟西店(新潟市西区)、三条店、上越店の4店舗ありましたが、新潟東店以外の店舗は閉店してしまいました…。
三条店に一番行っていて、8号沿いで行きやすく、駐車場も広くて停めやすく、店内も明るいお気に入りの店舗だったので、残念。
グリルキャンプ新潟店の口コミ・食レポ
2021年7月の平日ランチ。
2021年3月、グリルキャンプ新潟オープン直後。
オーダーバイキングがメインでした。