まめてんライフ。

たのしい新潟くらし

【グリルキャンプ新潟店】平日ランチに行ってきた

 

【2022年5月追記】

こちらのは、2021年7月に平日ランチに行ったときの記事です。

2022年現在は、コースや料金が変更しています。

2022年5月現在の、コース・料金、予約方法などはこちらを参考にしてください。

【グリルキャンプ新潟】お手頃値段で気軽に行けるビュッフェ 

 

▼2021年7月のランチの様子です。席や店内の様子などの写真があります。

 

新潟市東区にある、グリルキャンプ新潟店。

2021年3月に、クックワールドビュッフェからリニューアルオープンし、その後何回かメニューがリニューアル。

 

3月のリニューアルオープン直後に行ってから、全然行ってない…。

コースやメニューが、かなり変わって気になったので、2021年7月・平日ランチにグリルコースでモリモリ食べてきましたー!

 

 

ランチもコースは4種類

 

ランチもコースはディナーと同じく4種類です。

 

ビュッフェコース(セルフサービス90品)

グリルコース(120品)

焼肉コース(136品)

BBQコース(144品)

 

各コースの詳しい内容・料金は

画像が多く見やすい公式サイト

ビュッフェコースの内容が細かく書いてあるホットペッパーを、どうぞ。

 

今回、ホットペッパーで予約して行きました。

 

前払いになった

 

2021年3月のリニューアルオープン時には後払いでしたが、前払いに変わりました。

 

前払い

 

予約をしておくと、入口の機械で受付しなくていいのでラク。

入口に発券機があるのですが、予約番号などを入力するところは見つからず。

店員さんに聞くと「予約の方はこちら(店員さん)が時間になりましたらお呼びしますので発券しなくて大丈夫です」とのこと。

予約した時間になったら、「ご予約の○○様、△△様…」と、名前を呼ばれました。

 

 

レジで支払いすると、席のカード、トング・はさみ・ビニール手袋を受け取ります。

ビュッフェコーナーで料理を取るときは、片手に手袋・マスク着用を、とのこと。

 

受付で受け取った席のカードなど

 

席は間隔が広く仕切りあり

 

公式サイトによると、ビュッフェ席が30席、ロースター席(グリル・焼肉・BBQコース)が35席。

 

ロースター席は、半個室みたいになっています。

通路も広め。

 

グリルキャンプ新潟のロースター席

ロースター席


ビュッフェ席をちらッと見たら、前後は仕切られてないけど左右は仕切りがあり、通路の広さも同じくらいでした。

 

セルフサービスビュッフェがほぼクックワールドビュッフェ

 

3月のリニューアルオープン直後は、すべての料理が卓上オーダーだったですが、卓上でオーダーできるものが、焼肉・ホイル焼きだけになりました。

3月に食べておいしかった、ハーブウインナーとバーニャカウダが無くてショック。

フェアで復活してほしいな~。

 

セルフサービスビュッフェは、ほぼクック・ワールドビュッフェ。

 

ピザ・パスタコーナー

 

サラダコーナー

 

お寿司コーナー

 

デザートコーナー

 

あああーーー!久しぶりっ!クックワールドビュッフェ!

って、言いたくなっちゃう、再現度!

まぁ、もともとはクックワールドビュッフェでしたからね…。

 

グリルコースでモリモリ食べた

 

グリルコースの注文を卓上のタッチパネルでして、ビュッフェへGO!

まずは、さっぱり系。

蒸し鶏と梅きゅうり。

しっとり~蒸し鶏~。

 

蒸し鶏(ごまドレッシング)・梅きゅうり

 

揚げたり焼いたり。

ガーリックトーストおいしいー!

 

揚げ物・焼き物

 

食べていたら、焼肉到着。

焼く!

 

鶏をジュージュー

 

焼いてる間に、お寿司ぱくっ。

お肉焼きながら、お寿司。幸せ~。

 

えんがわ、サーモン、まぐろ

 

はい、焼けました。

鶏せせり。

 

焼きたてせせり

 

うん!おいしいー!

 

豚をジュージュー

 

お肉は厚め。

焼肉の箸休めに、梅きゅうりがあうー!

さっぱり。

 

梅きゅうりとお肉(タレ)

 

食べ放題で嬉しい、ミニサイズの石焼ビビンバ。

器は熱いけど、うっすらおこげができるくらい。

 

ビビンバジュージュー

 

ジンジャーエールに氷たっぷり入れて、柚子シャーベットとマンゴーアイストッピング。

ひえひえさっぱり!

 

ジンジャーフロート?

 

焼マシュマロを焼いて。

 

ぷくぷくマシュマロ

 

チョコつけて、バニラアイスと。

冷たいアイスとアツアツとろとろのマシュマロおいしい~!

チョコが固まって、ちょいパリ。

 

バニラアイスと焼きマシュマロ

 

〆は、グラノーラにいちごコンフィチュールをのせ、いちごアイスとバニラアイス。

さくらんぼをポン。

 

いちごバニラアイスパフェ?

 

ビュッフェって、あれこれ組み合わせて食べれてワクワクしますよね~。

久々だったので、とても楽しかったです。

 

平日ランチのグリルコースの感想

 

平日ランチが時間無制限(2021年7月14日現在)なのは、嬉しい。

時間を気にせず、のんびり食べられました。

 

ロースター席は満席にはなっていませんでしたが、8割くらい埋まっていたようす。

12~13時くらいがピークみたいで、14時頃には落ち着いていました。

 

お肉を頼んでから提供されるまでの時間は、早くもなく遅くもなく。

焼肉を食べつつ、ビュッフェから料理を持ってきて楽しむにはちょうど良かったです。

 

グリルコースにしたのに、久しぶりのビュッフェに嬉しくなって、焼肉をあまり食べれなかった…。

次回はビュッフェコースにしようかな。

 

お店情報

 

地図

 

営業時間

平日ランチ 11:00~15:30  (入店14:30まで) 時間制限なし

土日祝ランチ 11:00~15:30  (入店14:30まで) 時間制限90分

平日ディナー 17:30~21:30 (入店 20:30まで) 時間制限90分

土日祝ディナー  17:00~21:30  (入店20:30まで) 時間制限90分

こちらは2021年7月14日の情報です。

最新情報は、公式サイトTwitterInstagramでご確認ください。

 

予約

HOT PEPPER(ホットペッパー)

EPARK(イーパーク)

Toreta(トレタ)

で、予約できます。

 

3月のリニューアルオープン直後と7月に行ったときの違い、クック・ワールドビュッフェとの違いをまとめた記事は、こちら。

www.mametenlife.net

 

ブログランキングのにほんブログ村に参加しています。

ぽちりと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村