2022年3月に、コープクルコと合併し「コープデリにいがた」になりました。
コープデリにいがたについてはこちら
▼ここからは、2021年12月に投稿したコープにいがたの記事になります。
古い情報などありますのでご注意ください。
新潟にある生協のひとつ、コープにいがた。
スーパー並みのお手軽値段の商品が多く、品数豊富。
便利な離乳食や、簡単に料理ができるミールキットもたくさんあるので、忙しい子育て世代にオススメの生協です。
- コープクルコと同じコープデリグループ※2022年3月合併
- 配達エリア
- メインカタログ「ハピ・デリ!」は約100ページ
- コープにいがた・子育て中の家庭に嬉しいポイント
- 豊富なミールキット
- 注文方法
- 支払いは口座引き落とし
- 出資金・手数料
- コープにいがたにお試しセットはある?
- コープにいがたの資料請求・申し込み方法・お問い合わせ
- コープにいがたの新規加入特典
コープクルコと同じコープデリグループ※2022年3月合併
コープにいがたの以前の名称は「市民生協にいがた」
2007年にコープネット事業連合(現・コープデリ連合会)に加入。
コープデリは1都7県335万世帯以上が登録している、日本一の組合員数の生協です。
2022年3月に、コープクルコと合併し「コープデリにいがた」になりました。
配達エリア
コープにいがたの配達エリアは、上・中・下越です。
一部お届けしていない地域もあるそうなので、詳しくはお問い合わせください。
メインカタログ「ハピ・デリ!」は約100ページ
メインカタログの「ハピ・デリ!」は約100ページとボリュームたっぷり。
食品~日用品まで揃っています。
カタログのサンプルは、加入前でも見ることができますよ~。
コープにいがた・子育て中の家庭に嬉しいポイント
カタログ「きらきらBaby&Kids」
離乳食・幼児食、紙おむつ、絵本や雑貨など、乳幼児がいる家庭向けのカタログ「きらきらBaby&Kids」があります。
レシピも掲載されていて、便利。
コープデリ加入前でも、カタログサンプルやコープデリ eフレンズで商品を見ることができます。(加入前は詳細を見ることはできません)
とても便利な離乳食・幼児食
離乳食って、時間かけて煮たり裏ごししたり…とにかく手間がかかって大変ですよね。
月齢によって、食べさせてもいいものや固さも変わって、もう大変…。
キューブ状で冷凍された、下ごしらえ済みの主食や野菜が販売されています。
水を加えてお鍋やレンチンで温めるだけで、できあがり。
離乳食セットが、すばらしい~!
5・6か月向けの「離乳食スタートセット」
7・8か月向けの「離乳食バランスセット」があり、どちらも月齢に合わせた食材のセットとガイドブックが付いてくる、とっても役立つセット。
(スタートセットとバランスセットに付属されるガイドブックは同じものだそうです)
▼口コミはこちらから見れます。
「離乳食セット」の感想をお寄せください★ | コープ・デリシェ
カタログやパッケージに、目安の月齢が書いてあるので、分かりやすいです。
離乳食・幼児食(3歳くらいまで)は、きらきらステップ。
歯が生えそろい大人と同じような食事に近づいていく3~6歳向けは、きらきらキッズ。
離乳食・幼児食は、通常の商品よりも安全管理を強化。
食品添加物をなるべく使わずに、素材をいかした薄味にしているそうです。
きらきらベビープレゼント
生後6か月と1歳のお祝いに、クーポンなどがもらえます!
申し込み制なので、お忘れなく。
豊富なミールキット
カット済みの材料と、調味料がセットになっている、ミールキット。
下ごしらえや計量をしなくてもいいので、短時間でササっと料理できます。
作り方が書いてある紙も入っているので、ほんっとにラクラク。
▼きんぴらごぼう作ったことない夫も簡単に作れました。
注文方法
注文書
カタログと一緒に配達される注文書に、数量や品番を記入し注文。
翌週、配達担当者さんに渡します。
ネット・アプリ
加入後にネットで注文することができます。
加入前でも商品は見れますが、値段などの詳細は見れません。(加入しログインすると見れるようになります)
コープデリeフレンズ登録後、コープデリアプリ・コープデリLINE注文を利用することもできます。
支払いは口座引き落とし
支払いは、翌月に指定の口座から引き落とし。
クレジットカードや現金の支払いはできません。
出資金・手数料
出資金
出資金は、生協の運営資金になるお金です。
加入するときに渡し、脱退・退会するときに返却されます。
コープにいがたの出資金は、1口1000円~です。
手数料・手数料の割引
|
コープにいがた
|
|
ひとり
|
220円(基本手数料88円
配達手数料132円)
商品配達がない時は基本手数料のみ。
税別9250円以上で無料
|
|
ふたり
|
88円
2人合計税別9250円以上で無料
|
|
グループ
(3人以上)
|
グループ(3人以上) 無料
|
|
コープにいがた
|
赤ちゃん
|
母子手帳交付~3歳未満
申込から2年間
0円(基本手数料・配達手数料)
|
子育て
|
3歳~小学校入学前の3月末日まで
基本手数料 88円
配送手数料 0円
|
シルバー
|
世帯全員(単身世帯含む)が
満65歳以上
基本手数料 88円
配達手数料 0円
|
ふれあい
|
障がい者手帳
療育手帳
特定疾患医療受給者証
介護保険証に「要介護」の認定を受けられている方
いずれかをお持ちの方、同居する家族
基本手数料 88円
配達手数料 0円
|
自然災害
|
自然災害の被災により「り災証明書の交付」を受けている方で交付日(申請日)から1年以内
0円(基本手数料・配達手数料)
|
コープにいがたにお試しセットはある?
コープデリ連合会に加入している、コープにいがた。
加入前に、コープデリのお得なお試しセットを購入することができます。
※お試しセットの内容は時期により異なります
人気バラエティセット、離乳食のすくすく子育てセット、おうちで本格中華セットがあります。
期間限定(12月17日まで)1000円お試しセットもあります。
手間いらずお助け美味セット、素材や製法にこだわりセットの2つから選べます。
コープにいがたの資料請求・申し込み方法・お問い合わせ
コープにいがたの資料請求・加入申し込みは、ネットでできます。
コープにいがたの新規加入特典
オススメ商品の半額クーポンがもらえます。
WEB加入すると、さらに3000円分のクーポンがもらえますよ~!
新潟の生協で一番品揃え豊富な、コープにいがた。
離乳食・幼児食も多くあり、乳幼児を育てている方にオススメの生協です。
母子手帳交付から利用できる赤ちゃん割・子育て割があり、とてもお得!
簡単に料理が作れるミールキットや、温めるだけで食べれる冷凍食品もたっぷりあり、料理をする時間がないとき、とても助かりますよ~。
気になる方、まずは加入前しか注文できないお試しセットをオススメします!
新潟にはコープにいがたの他に、コープクルコ、パルシステム新潟ときめきがあります。
新潟のコープ・生協の比較をしてみました。
【新潟生協比較】コープにいがた・コープクルコ・パルシステム新潟ときめきの違いは?