こんにちは、まめてんです。
イーストを使ってパン作りしました!
20分、こねこねこねこね…。
疲れた。
おいしいパンができましたよ~。
参考にしたレシピ
油脂無しのこちらのレシピを参考にしました。
強力粉250gを
強力粉200gと米粉50gに。
砂糖は、やし糖を使い
大さじ2に変更。
中に包む用の
レーズン、プロセスチーズ、くるみを適当に。
生地づくり
材料を混ぜて
こね。
あまりべたつかず、こねやすい。
こねこねこね。
20分こねこねこね。
グルテン膜できない…
米粉入れすぎた?
ああ、こねるの疲れたから、まぁいっか。
こね不足だとどうなるのか。
こちらがわかりやすいです。
パン生地は、こねが足りないとどうなるの? | cotta column
はい、こね不足のパン生地です。
27℃の部屋にラップして2時間ほど放置。
こね不足だ。
ボコボコしてるなぁ…
成形・焼成
8分割して丸めて、5分ベンチタイム。
レーズンはお湯でサッと洗い水切り。
レーズンが暗っ。
3種類くらい混ざってるレーズンです。
くるみとチーズは2つに割って。
レーズンはひとつまみ。6~8粒くらい。
オーブンの発酵40℃で30分。
表面に粉は振りかけず。
180℃で8分。
あら、おいしそう。
そぼくでおいしい
やし糖が濃い茶色なので、生地がほんのり茶色くなった。
けっこうふくらんだ。
うん、おいしそう。
具が、ごろり。
いただきます!
ふかっとしてる。
むちっとしてる。
そぼく~。
やさしい味。
このパン生地。
なんでも合いそう。
ああー、次は何を包もうかなぁ。
生地にあれこれ混ぜ込んでもおいしそう。
うーん、まずは強力粉だけにしてグルテン膜をしっかり作らねば。
よっし、また作ろう~!
ブログ村に参加しています!