まめてんライフ。

たのしい新潟くらし

発酵なしで作れる簡単ヨーグルトパンを薄力粉&飲むヨーグルトで作ってみた

 

こんにちは、まめてんです。

 

この前

「発酵なしで作れる簡単ヨーグルトパン」を作ったらおいしかったので、2日連続で作りました。

 

2日連続で作ったら強力粉がなくなりました。

 は!薄力粉で作ったらどうなるのだろう…

 

プレーンヨーグルトもなくなった。

無添加でプレーンの飲むヨーグルトはある!

 

はい、作ってみました~!

 

 

材料

こちらのレシピをアレンジ。

発酵不要★簡単ヨーグルトパン★ by manamon 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

 

強力粉を薄力粉に

プレーンヨーグルトを飲むヨーグルトに変更。

砂糖を小さじ1に。

レーズンを追加。

 

発酵なしヨーグルトパンのアレンジしたレシピを作っているところ

飲むヨーグルト無添加と薄力粉


飲むヨーグルトの方が、プレーンヨーグルトより水分多いから、ベタベタ生地になるのかな。

作ってみた

 

ボウルに材料入れて、まぜまぜ。

うむ、予想通り生地が柔らかい。

 

天板にオーブンシートをしいて。

ゴムベラで6分割して、ポンと置く。

 

発酵なしヨーグルトパンのアレンジしたレシピの生地を天板に置いたところ

柔らかい生地


ピーピーピー。

焼けた!

 

発酵なしヨーグルトパンのアレンジしたレシピのパンが焼きあがったところ

ボリュームが…


ああ、なんか、ぺっそりしてるな。

もしかして

もしかしたら

失敗、しちゃった?

 

ふんわり食感

 

半分にしてみよ。

 

発酵なしヨーグルトパンのアレンジしたレシピのパンの断面

ふわっ


ふくらみは少ないけど、ふんわり柔らかい。

 

いただきます!

 

うん、ふわっとしてる!

 

外側は、若干クリスピーな感じはあるけど

そんなにサクサクでもない。

 

ホットケーキよりもパンっぽくて

でもパンよりもおやつっぽい。

スコーンよりもやわらかい。

 

砂糖をぐっと減らしたけど

甘めにしたほうが、おやつパンっぽくて良かったのかなぁ。

 

うーむ。

粉を変えたことより、プレーンヨーグルトを飲むヨーグルトに変えたのがボリュームが出なかった原因なのかな?

 

レシピをアレンジするときは、一個だけ変えないとなにが原因か分からないんだな。

うん。

 

簡単ヨーグルトパンレシピの強力粉を薄力粉に

プレーンヨーグルトを飲むヨーグルトに変えてみたら

パンでもホットケーキでもスコーンでもないものになりました。

 

パンの代わりに軽食として食べるのなら

強力粉レシピのほうが食べ応えあるのでオススメです。

 

レシピ通りに作ったものは、こちら。

www.mametenlife.net

 

 

 

ブログ村に参加しています!

ぽちっと押してもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ