新潟市在住、まめてんです。
山崎製パン 万代シテイバスセンターのカレー風味のカレーパン
バスセンターのカレー風味のカレーパン?
黄色くて、スパイシーなのかな?
食べてみましたー!
情報たっぷりパッケージ
スーパーのパン売り場で発見。
昭和レトロな万代そばの外観と
黄色いカレー!(普通盛り)
あー、おいしそうーーー!
黄色くぽってりとした、ルー。
玉ねぎと豚肉がドドーン。
見た目は甘そうなのに、けっこうスパイシーで、食べると汗が出る。
食べたくなってきたなぁ。
新潟で有名な万代バスセンターのカレーをイメージしたカレーフィリングを包みました。(カレーフィリングは万代そばの監修を受けています)
バスセンターのカレーをイメージしたカレーフィリングで
万代そば監修!
※バスセンターのカレーは「万代そば」という立ち食いそば屋さんのカレーです。
レトルトも発売中。
289キロカロリー。
カレーパン、温めたほうがおいしいですよね。
電子レンジなら、袋の口を少し開けて
オーブントースターなら、アルミホイルで包み、油脂がこぼれないように。
オーブントースターのほうが、表面サクサクになっておいしい。
パッケージから出して、お皿に。
まんまるカレーパン。
うん、おいしそう。
バスセンターのカレーと似ている色
半分に切ると…
黄色!
あのバスセンターのカレーの色に近い。
おお~、再現してるなぁ。
では、いただきます!
スパイシーなカレー!
わー、スパイシー!
しっかりスパイシー!
中辛かな。
ふんわりしたパン生地と、合う。
パン生地のおかげで、けっこう辛くてスパイシーだけど、マイルドに感じる。
うんうん、スパイシー感は、バスカレーに似てる!
おいしい~!
焼いてみた!
カレーパン、焼いてアチアチの方が好き。
焼きます!
ホイルに包んで、グリルへ!
ピピピ。
ホイルを開けて、お皿にのせて。
はしっこがちょっと焦げたけど、おいしそう。
あちち。
サクッ!
うまっ!
焼くと、表面のパン粉がカリカリサクサクになって、おいしさアップ!
おいしいー!
山崎製パン 万代シテイバスセンターのカレー風味のカレーパン
バスセンターのカレーのような、スパイシーなカレーが包まれたカレーパンです!
カレーの再現度はけっこう高め!
けっこうスパイシーなカレーですが
ふんわり生地の揚げカレーパンなので、マイルドな辛さに感じました。
ぜひぜひぜひ食べてみてください!
同じカレーフィリング使用(たぶん)
ランチパックはパン生地が薄いので、揚げカレーパンよりも、辛くスパイシーに感じます。
家で簡単にスパイスカレーが作れます!
辛いカレーパン食べたら、甘ーいアイスが食べたくなりますね!
ブログ村に参加しています。
ぽちりと押していただけると嬉しいです!