まめてんライフ。

たのしい新潟くらし

ランチパック 万代バスセンターのカレー風味 ピリリとスパイシー!

 

新潟在住、まめてんです。

 

山崎製パン ランチパック 万代バスセンターのカレー風味

 

おなじみのランチパックに、バスセンターのカレーが!

嬉しい~!

 

食べてみました!

 

 

カレーがドーン!なパッケージ

 

山崎製パンランチパック万代バスセンターのカレー風味のパッケージ

カレーがおいしそう


真っ赤な福神漬けが入った

黄色いルーのカレー。

 

おいしそうー!

 

ランチパックのキャラクターが、万代そばの店員さんになってる!

 

山崎製パンランチパック万代バスセンターのカレー風味のランチ君とパックちゃんのアップ

おなじみの2人


店員さんになっている女の子が「ランチちゃん」

カレーを受け取っている男の子が「パックくん」

カレー、大きいな!

 

1984年の発売当初から、ランチパックのパッケージに登場しているらしい。

ランチパックのヒミツ | ランチパックスペシャルサイト | 山崎製パン

 

以前、発売されていた「ランチパックイタリアン風味」では、麺リフトしていました。

www.mametenlife.net

 

 

山崎製パンランチパック万代バスセンターのカレー風味の原材料名・カロリーなど

原材料名・カロリーなど


1個99キロカロリー。

一袋、2個入り。

 

パッケージを開けて…

 

わっ!

カレーのいい香り!

 

袋を開けただけで、いい香りがする。

 

うわー、高まる期待。

 

見た目は、いつものランチパック。

ピーナツやたまごと同じく、四角くて白い。

 

半分に切って。

 

黄色っぽいカレー

 

山崎製パンランチパック万代バスセンターのカレー風味を半分に切ったところ

ルーは黄色っぽい


うんうん、黄色い。

バスセンターのカレーは、黄色いのが特徴のひとつ。

給食のカレーみたいな、懐かしい色。

 

ノスタルジックな見た目と

スパイシーな味のバスセンターのカレー。

 

さて、味はいかが?

 

いただきます!

 

スパイシーで辛い!

 


うわー、スパイシーーー!

 

辛いっ!

けっこう辛い。

中辛くらいかな。

 

パンが薄いから、ガツンとカレーの辛さを感じる。

 

はー、スパイシーだ!

おいしいー!

 

 

焼いてみた!

 

ランチパック、焼くと表面がサクっとしておいしいので、焼いてみた。

山崎製パンランチパック万代バスセンターのカレー風味を焼いてお皿にのせたところところ

表面うっすら香ばしい

 

いい色。

こんがりトーストしたパンって、見た目からおいしそう。

 

表面サクッ

 

んー!

サクッと香ばしいパンと

とろりとしたカレーフィリングが合うー!

 

おいしいーーー!

 

ああ、とろけるチーズのせて焼いたら、おいしいだろうなぁ。

ピリっと辛いカレーと、とろ~りとろけるマイルドなチーズ。

最高だー。

 

 

山崎製パン ランチパック 万代バスセンターのカレー風味

 

バスセンターのカレーのようなスパイシーで辛めのカレーフィリングが入った、ランチパックです。

 

ぜひぜひぜひ、食べてみてください!

 

たぶん同じカレーフィリングですが

揚げカレーパンのほうがパンが厚いので、辛さがマイルドに感じますよ。

www.mametenlife.net

 

ルーを使ったカレーと違う味わいの「スパイスカレー」もおいしい!

www.mametenlife.net

 

ブログ村に参加しています。

ぽちりと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村