2023年の水遊び広場は7/1~9/10の予定です!
詳しくはこちら
お待たせしました!
— 国営越後丘陵公園(公式) (@echigo_park) June 29, 2023
7月1日(土)より「水遊び広場」がオープンします。
ウォーターマシンガンやウォータートンネルなど、楽しい水遊具が満載。
今年は久しぶりに人数制限・時間制限なくご利用できますので、お待ちいただく心配はありません。
夏を思いっきり楽しみませんか♪#越後丘陵公園#水遊び pic.twitter.com/IaDOV38jjz
▼ここからは2021年に行ったときの感想です。
2021年7月下旬に、長岡市の長岡丘陵公園に行ってきました。
5歳の娘のおめあては、水遊び広場。
パチャパチャ楽しんできました!
初めて行ってみて
「これ事前に知りたかったな」
「持って行けばよかったー」と、思ったものごと、行ってみた感想を書きます~!
開園前に並んでた
混むだろうな~と予想してたので、早めに到着するように出発。
9時15分頃に着いたら、前に15台くらいいました。
少し待っていたら、前に進みだして駐車場へ。
普通車の駐車料金は、320円。
8人乗りのミニバン(アルファード、セレナなど)も、普通車料金です。
(大型車は30人以上乗りの車等が対象とのこと)
入園料金は、15歳以上大人450円、15歳未満こども無料。
水遊び広場に入るための追加料金はありません。
こども無料は嬉しい~。
入園券を購入して、ウェルカムゲート前で並んで待ちました。
9時半に開園。
皆さん、ずらずらと水遊び広場へ。
人数制限あり・時間制限あり
水遊び広場は入場制限をしています。
水遊び広場入口で、公園スタッフさんが人数をカウントしていました。
混雑時には、入場制限しています。
私たちが行ったときも混んでいて、水遊び広場入口で整理券を受け取っている方たちがいました。
1時間遊ぶ前に、娘が他の遊具で遊びたくなって水遊び広場から出たので、1時間ごとに入れ替えを促すアナウンスなどがあったのかは分かりません。
長岡丘陵公園のTwitterに入場制限や待ち時間が投稿されていますが、詳しい待ち時間等はTELで確認、とのこと。
4連休最終日。
— 国営越後丘陵公園(公式) (@echigo_park) July 25, 2021
本日も水遊び広場は賑わっています!
状況は変わりますので、詳しい待ち時間等は越後公園管理センターにお問い合わせください。
☎️0258-47-8001#越後丘陵公園 #水遊び広場 pic.twitter.com/x4G5L0Gh2i
まずは日陰の場所取り
ウェルカムゲートから、歩いて3分くらいで水遊び広場の入口へ。
みなさん、入って一目散に場所取り。
日よけコーナーは、入口右側と水遊びの池の向こう側にあります。
日よけコーナーの地面には、1グループ(家族)で1区画を使うための線がひいてあります。
他の方と距離を保ちやすくて良かったです。
着替えスペースあり
着替えスペースがあります。
男女で分かれていて、仕切りがしてありました。
広く楽しい水遊び広場
水遊び広場は、3つの池に分かれています。
水遊び用おむつの子が入れる、親水池。
一番人気、水遊具池。
ウォーターツリーやウォータートンネルなどなど。
↓写真奥が、越流池。
ゆるやかな階段になっています。
こちらにも遊具あり。
全ての池の水の深さは、10~20㎝くらいとかなり浅く
底は、ザラリとしていて滑りにくいです。
水遊び広場を利用するときの注意
撮影について。
公園スタッフさんが、水遊び広場入口に3、4人いて、水遊び広場の通路で巡回もしていました。
水遊び広場で遊ぶときオススメの持ち物
ビニールシート
日よけコーナーは、イスがないので地面に座ることになります。
固い!
ビニールシートが必須です。
厚めのビニールシートの方が、座っても痛くないのでオススメ。
水遊び広場にはベンチもありますが、ベンチには日よけがなくて暑いです。
ラッシュガード&帽子
水遊びの池には日よけがありません。
天気がいい日は、かなり暑い。
日焼け止めをつけても、水ですぐ取れる。
私が行ったときは、ラッシュガードを着ている子が半数弱くらいいました。
買っておけば良かったなー。
親は短めのズボンをはいていく・着替えもあると安心
子どもの見守りのため、親も近くにいなければいけません。
何かあったときいつでも水に入れるように、短めのズボンをはいていくことをおすすめします。
あと、子どもが遊んでいるのを見てると、気持ちよさそうで水の中に入りたくなるんですよね~。
走ってきた子どもの水がバシャーっとはねて、服がびしょ濡れになっていたお父さんがいました…。親も着替えを用意しておくと安心です。
水鉄砲
ハーフパンツみたいな水着にTシャツを着ていたお父さんが何人かいて、お子さんと水鉄砲で一緒に遊んでいました。楽しそうだったなー。
家にあった水鉄砲、持ってきてたらもっと遊べたかも。
飲み物は多めに
我が家は一人ずつ水筒を持って行ったのですが、足りなかったです。
公園内に飲み物は販売しているのですが、ちょっぴり高め。
クチコミで「お茶・スポーツドリンクが売り切れていた」というのを見たので、クーラーボックスに飲み物を多めに準備したほうがいいかも。
あれこれ忘れても、水遊び広場入口や、越の池レストハウス(噴水の近くのお店)で、レジャーシートなどを販売しています。
長岡丘陵公園の水遊び広場に、初めて行ってきました。
予想以上に広い場所で、ビックリ。
娘がとても喜んで遊んでいたので、嬉しくなりました。
ちょっと準備不足でしたが、楽しめましたよ~。
2021年水遊び広場は7月3日~9月12日まで遊べる予定です。
感染症対策のため、開放の中止または期間が変更になる場合があるそうです。
最新情報は、公式サイト・Twitter・Instagram・Facebookをご確認ください。
長岡丘陵公園の花と緑の館で販売している、青バラソフト。
色と味が珍しいソフトクリームです。