まめてんライフ。

たのしい新潟くらし

【新潟市江南区 パンとジェラートの店Clair(クレール)】パンもジェラートも!明るい外観のステキなお店

本ページはプロモーションが含まれています

 

新潟市江南区亀田にある、パンとジェラートの店Clair(クレール)さん。

新潟では珍しい、パンとジェラートを使ったバンズサンドやブリオッシュ・コン・ジェラートがあります。

 

 

パンとジェラートの店Clair(クレール)のお店情報 

 

鵜ノ子ICと亀田駅をつなぐ県道16号(亀田大通り)の五月町交差点を、しまむら・イオン亀田店がある方に曲がり(梅の里通り)、2~3分直進すると右側にクレールさんがあります。

お店が黄色なので、とても分かりやすいです。

 

地図

 

f:id:mametenlife:20210818233957j:plain

道沿いの赤い看板

  

営業時間 7:00~18:30

定休日 なし(臨時不定休あり)

最新情報は、InstagramFacebookでご確認ください。

 

駐車場は、お店の前に12台ほど停められます。

平日午前中と日曜の朝に行ったとき、お客様は途切れなく来てましたが、購入したらすぐ出ていくので、駐車場が満車になることはありませんでした。

 

パン売り場とジェラートコーナーの入口は別です。

↓左側の赤いドアがジェラート、右の白いドアがパン。

 

パンとジェラートの店クレールの外観

左・ジェラート 右・パン

 

お店の前にベンチがあり、座って食べることもできます。

店舗横には、テラス席もあります。

 

テラス席

 

パンとジェラートの店Clair(クレール)のジェラートメニュー

 


ジェラートコーナーは小さくてオシャレ。

 

 

シングルとダブルがあり、コーンかカップか選べます。

持ち帰り用の蓋付きアイスは、シングルのみ。

バンズにジェラートを挟んだ、バンズサンドあり。

 

パンとジェラートの店クレールのジェラートメニュー

ジェラートメニュー

 

プレミアムジェラートは、ジェラートショーケースの品名の横に「プレミアムジェラート」と書いてあるものです。私が行った日は、濃い抹茶とショコラのプレミアムジェラートがありました。

 

10種類入る、ショーケース。

ジェラートは季節によって、種類が変わるそうです。

5月上旬に行ったときは、亀田の藤五郎梅がありました!

 

パンとジェラートの店クレールのショーケース(2021年5月撮影)

ジェラートのショーケース(2021年5月上旬撮影)

 

ブリオッシュにジェラートを挟んだ、ブリオッシュ・コン・ジェラートのメニュー。

ジェラートはシングル(1種類)で、生クリームの追加ができます。

 

パンとジェラートの店クレールのブリオッシュ・コン・ジェラートメニュー

ブリオッシュ・コン・ジェラートメニュー

 

「パンを使ったバンズサンドやブリオッシュ・コン・ジェラートは、パン売り場?ジェラートコーナー?どちらで買うの?」と戸惑う方もいるかもしれません。

バンズサンドもブリオッシュ・コン・ジェラートも、ジェラートコーナーで注文&支払いです。

 

パンとジェラートの店Clair(クレール)の個人的オススメ

 

パンもジェラートも製造・販売してるクレールさんならではのメニュー

バンズサンドとブリオッシュ・コン・ジェラートがオススメです。

新潟で食べれるお店は少ないので、クレールさんに行ったらぜひぜひ食べていただきたい!

 

こちらは、ブリオッシュ・コン・ジェラートのレポ。

www.mametenlife.net