こんにちは、まめてんです。
新潟市西区の
麺食堂かなみ屋小新本店で、担々麺食べてきましたー!
定期的に食べたくなるクセになる味なんですよね。
大好き。
久しぶりに行きました~。
- 入口で食券を購入
- メニュー
- 平日はランチがお得
- こってり四川担々麺味噌ベース
- 春巻
- 中華麺食堂かなみ屋小新本店のお店情報
- 中華麺食堂かなみ屋小新本店の場所
- かなみ屋公式SNSにお得なクーポンあり
- テイクアウトしています
入口で食券を購入
食券機!初めまして。
以前は、席で注文でした。
何にしようかなー、と迷っていると、続々とお客様が来る!
ササっと食券購入するために
事前にメニューをチェックするのがオススメです。
食券機横のイス近くにメニュー表があります。
メニュー
かなみ屋といえば、担々麺。
汁なし担々麺。
麻婆麺もおいしいー!
汁なし麻婆、酸辣湯麺など。
辛くないラーメン。
ミニ中華飯、サイドメニュー。
平日はランチがお得
【ランチ大好評!!】平日限定「中華満載、担々麺ランチ」担々麺+選べる中華一品で980円(税込)。大好評営業中!! pic.twitter.com/JTWv7ydRCD
— 中華麺食堂かなみ屋【公式】 (@kanamiya55) January 17, 2020
ランチセット!初めまして。
月~金の11~15時は、担々麺ランチがお得です。
四川担々麺(醤油か味噌を選ぶ)に
餃子4個か、油淋鶏4個か、麻婆豆腐か、エビチリに
ハーフライス又はミニ杏仁豆腐で
税込980円。
私は行ったときは、餃子4個がなく春巻2本がありました。
お得な担々麺ランチ(味噌ベース・春巻・ミニ杏仁)を注文。
こってり四川担々麺味噌ベース
んんんー!
ゴマのいい香り~!
ずず、もぐもぐ。
スープをすくうと、たっぷりの具で、もったり。
穴あきレンゲにすくっても、スープが落ちない。
はー、濃厚でおいしいーーー!
辛さは控えめで、クリーミー!
もりもりたくさんあれこれ入っていて、おいしいー!
この担々麺食べると、なんだか元気でてくるんだなぁ~。
スープがガッツリ絡む麺がたまらん。
ああ、おいしい。
この写真だけ見ると、カニクリームパスタみたい。
ありゃ、以前はお冷がルイボスティーだったのが、お水になっていました。
ルイボス好きなので、残念。
春巻
カリッとしつつ、しんなり。
皮がグルグルっと巻いてあり、外側カリッ、内側しな~。
具も、柔らかめ。
食べやすい、春巻。
四川担々麺醤油ベース
ダンナが食べた醤油ベース。
おお、スパイシー。
味噌より、辛さがガツン。
汁なし四川麻婆麺
久々だから、麻婆麺も食べたい!と頼んだ、汁なし麻婆麺。
食べすぎ。
おおー、ピリッと辛い。
豆腐がホロホロ~。
麺とよくからむー!
はー、おいしいー!
中華麺食堂かなみ屋小新本店のお店情報
店名 麺食堂 かなみ屋 小新本店
住所 新潟市西区小新南1-9-8
定休日 無休
営業時間 11:00~15:00 17:30~2130 (ラストオーダー21:00)
ホームページ
中華麺食堂 かなみ屋 | 新潟市の担々麺、麻婆、本格四川麺なら中華麺食堂かなみ屋
中華麺食堂かなみ屋小新本店の場所
イオン新潟西店、東京インテリア、シュープラザ小新インター店がある交差点を大堀幹線方面に。
かなみ屋小新本店は駐車場が狭いので入れなかったら駐車場広めの女池店へ
小新本店は、駐車場が狭いです。
台数17台。
端っこは、入れにくくて出にくい。
ちなみに今回は、平日の11:30に行き駐車場は空きが3台分。
帰る時は、駐車場の空くのを待つ車が2台いました。
ああ、入りづらいな…ってときは、女池店へ。
女池店は、駐車台数25台。
停めやすいです。
休日のランチタイムは、最初から女池店に行ったほうがいいかも。
ちなみに、小新本店から女池店までは約10分くらい。
女池店の他に、東区の松崎店があります。
かなみ屋公式SNSにお得なクーポンあり
ツイッター、インスタなどで、こまめにお得なクーポンがアップされますよ。
テイクアウトしています
電話注文できるそうです。
2020年7月現在、麺のお持ち帰りは中止していました。
麺食堂かなみ屋の四川担々麺味噌ベース。
ゴマがガッツリ、ドロドロもったりな濃厚担々麺です。
具もモリモリ入っている、とってもボリュームある麺。
ぜひぜひ食べてみてくださいー!
担々麺が有名といえば、新潟市東区の麺屋Aishinも。
エビそばもおいしいですよ~。
ブログ村に参加しています!