こんにちは、まめてんです。
三幸さんの「麻辣きくらげ」
麻辣味のきくらげ!
こりゃ、間違いなくおいしいでしょ。
食べてみました~!
ピリピリ辛くておいしい
おおっ!痺れるー!
ピリピリ辛い。うま辛い!
プリコリっとしたきくらげと
サクリとした竹の子の食感も、楽しい。
味が濃いめなので、そのままおかずとして食べるよりも
おつまみとして、少しずつ食べる
麻辣きくらげと食材を合わせて料理を作る
トッピングに使うのが、オススメです。
|
鍋にトッピングしてみた
枝付き芽キャベツを買ったので
芽キャベツ・えのき・生きくらげ・鶏団子で鍋。
スープは、昆布だしで味付けは無し。
食べるときに、ポン酢やゴマダレをつけて。
はい!麻辣きくらげ!
調味料を付けずに、麻辣きくらげをトッピングしただけ。
はー、旨辛~!
野菜とキャベツの旨みたっぷりの優しい味のスープが
ピリビリ辛く変身!
あったまる~。
柔らかな鍋の具に、歯ごたえある麻辣きくらげの食感がプラスされて、食べ応えもアップ。
鍋をたくさん作って飽きたときにオススメ。
トッピングするだけで、ガラリと味が変わります!
塩ラーメンにトッピング
三幸さんの公式ホームページのレシピで、担々麺が紹介されていました。
麻辣きくらげのおすすめレシピ|お知らせ|株式会社 三幸|ギフト・お土産・毎日の食卓に 新潟の美味しいものは株式会社三幸
しかし
今、我が家にあるラーメンはマルちゃんの塩ラーメン。
まずは、塩ラーメンそのままを食べてから。
ずずず。
はー、おいし。
いつもの味。
茹でたチンゲン菜も、おいしい。
はい!麻辣きくらげ!
黒い麻辣きくらげは、見た目のインパクトもある。
ずずず。
こりこり。
むはーっ!うまっ!
あっさりやさしい塩ラーメンと
パンチあるシビ辛麻辣きくらげが、合うー!
|
三幸さんの麻辣きくらげ
味と食感にインパクトがあるので、トッピングにピッタリです。
のせるだけで簡単に、パンチある麻辣味に変身!
シビ辛好きな方、冷蔵庫に常備しておくと手軽で簡単に麻辣味が楽しめますよ~!