まめてんライフ。

たのしい新潟くらし

スシロー ほうじ茶の和パフェ アイスが濃くて美味!

 

こんにちは、まめてんです。

 

スシローで9月20日から販売されている

ほうじ茶の和パフェ

 

秋っぽくて美味しそう!

食べてみました~。

 

 

 

謎のパフェ

 

スシローのほうじ茶の和パフェの店内広告

店内の広告

 

濃厚な甘みと

茶葉の旨み感じる

至福の一杯。

 

え?

中は?

何が入っているパフェ?

 

「ほうじ茶の和パフェ」だから、

ほうじ茶の何かが入っているのは、分かるけど、他は?

 

写真を見ると

ほうじ茶アイス

抹茶アイス

わらび餅

ホイップクリーム

黒蜜?

の、パフェか?

 

株式会社あきんどスシロー|TOP|回転寿司にも

スシローカフェ部にも、詳しい情報は無し。

スシロー公式アカウントで

 

秋を感じる和のパフェが「帰ってきた」と。

 

スシローカフェ部のページを見ると、2018年秋にも「ほうじ茶の和パフェ」が販売されていました。

京都にあるお店の茶葉・わらび餅を使用していたそうですが、2019年は記載がないので不明。

 

ミステリアス…!

 

ドキドキしながら、タッチパネルで注文。

 

赤い受け皿に乗って

どんぶらこ~どんぶらこ~と運ばれてきた

ミステリアス和パフェ。

 

スシローのほうじ茶の和パフェを上から見たところ

到着

 

店内広告の写真と同じ見た目。

 

ほうじ茶アイス

抹茶アイス

わらび餅

ホイップクリーム

黒蜜

かな?

 

スシローのほうじ茶の和パフェを横から見たところ

下にはわらび餅?


下に、わらび餅。

きな粉たっぷり。

 

どんな味なのか?

ワクワクドキドキ。

 

いただきます!

 

…むむむ。

 

すくえない。

アイスが硬くてすくえない。

 

スシローのほうじ茶の和パフェのほうじ茶アイスが硬くてすくえなかったところ

硬っ

 

 

 

 

3分待って食べるべし!

 

3分ほど待ったら、すくいやすい硬さに。

 

スシローのほうじ茶の和パフェのほうじ茶アイスをすくったところ

ほうじ茶アイス!

 

濃い!ほうじ茶アイス


おおおー!

ほうじ茶!

濃いいー!

 

香ばしいほうじ茶を、ギュっと濃縮したアイス。

ちょいシャリ感があって、さっぱりとしている。

これは、おいしい!

 

濃い!抹茶アイス

 

スシローのほうじ茶の和パフェの抹茶アイスをすくったところ

抹茶アイス!


うっわ!

濃いい!

 

濃ーい抹茶アイス!

おいしいーーー!

 

ほうじ茶アイス・抹茶アイス

どちらも、アイスのベース(ミルクや生クリーム)が乳脂肪高めのリッチな濃さではなくて

ベースはあっさりしていて、ほうじ茶・抹茶の味が濃い。

 

おいしい。

 

わらび餅・黒蜜・ホイップクリーム

 

スシローのほうじ茶の和パフェのわらび餅・黒蜜・ホイップクリームを一気にスプーンにのせたところ

わらび餅の黒蜜がけ ホイップ添え


きな粉と黒蜜がかかったわらび餅に、ホイップをのせて。

 

ぷるりとしたわらび餅。

香ばしいきな粉とコクありちょっと粘度ある黒蜜。

すべてを包み込むふんわりホイップクリーム。

 

ああ、おいしい。

 

ほうじ茶ムースとわらび餅

 

底のほうに、ほうじ茶ムースとわらび餅がありました。

うまく撮れなかったので、写真無いです…

 

じゅわっとした食感のほうじ茶ムースも、濃いめで美味。

 

とにかくアイスがおいしいパフェ

 

ほうじ茶アイスと抹茶アイス。

このツートップが、抜群においしい。

 

さっぱりしつつ濃厚で、食後にピッタリ。

 

ほんとおいしいから、ほうじ茶アイスと抹茶アイスだけでもレギュラーメニュー化してほしいなぁ。

 

スシローのほうじ茶の和パフェ

数量限定なので、お早目にどうぞ!

 

 

雑誌Hanakoとコラボのタピオカウーロンミルクティーアイスバーも、お茶の味が濃くておいしいです!

www.mametenlife.net

 

 

ブログ村に参加しています!

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村